いつも読んでいただきありがとうございます。
そしてイイねや★をいただけて本当に励みになっています!
----------
今日は最新のサービスについて書いていきます。
・Amazonがフード配達サービスDeliverooの633億円調達を主導
まずはこちらのニュースから。
代表的なデリバリーサービスだと「UberEats・出前館」が今の主力ですかね。
すぐに配達という観点ではAmazonの「Prime now」ですね。
このニュースについてなのですが、楽しみでしかないですよね。
もしうまく行けば日本でも…なんてことを期待しちゃいますよね。
Amazonは日本に入っているのであながち無い話ではないんじゃないかなと思ってます。
レストランとの提携をしているということでUberEatsとどういう違いがあるのか楽しみですし、結構本気で日本に入ってきてほしいサービスですね。
現在の日本は本当にUberEatsが主力ですよね。街を歩いていると配達員をまあまあ見かけますよね。
それだけ利用している人が多いという証拠ですし、便利ですよね。
そこでこちらの記事について。
・400人を束ねる「スゴ腕UberEats配達員」に聞く、今から稼ぐ方法
かなり興味を引きますよね。
まず私が把握していなかったのは、配達員はUberとの直接契約ということです。
単純なアルバイトだと思っていました。
働いた分だけ稼げるみたいですね。
記事にもある通り提携先の開拓をするって結構面白くないですかね?
この記事でインタビューされているたけさんという方はアルバイトの人というより起業家っぽい雰囲気な気がします。
稼いでいる金額を見ても一般サラリーマンよりも多いので頭使ってるなあという感じがします。
働く側から見てみると、何かと自由でアメリカナイズされた感じがする働き方だなと感じます。
日本でこういう感じの働き方だと「佐川急便とかクロネコヤマト」なんかの運送会社になりますかね。
乗り物も比較的自由ですよね。
最近では働き方にアンテナを張っているひとも多くなってきていると思うのですが、なかなか魅力的かなと思ってます。
今からUberEatsやりたいぐらい。笑
・生活は変わりましたか?
それにしても生活って変わってきているよなあと感じる瞬間が結構ありますよね。
代表的なものがAmazon関連のサービスですよね。
まずは「スマート家電」に始まり「Prime now」、「Amazon go」などなど。先ほど書いたUberなどのデリバリーと生活を便利にしてくれるサービスが目白押しですよね。
皆さんはどれだけ使っているでしょうか??
私は地元が田舎なのでスマート家電以外は何もなかったです。
田舎には基本数年後に展開されてくるのであまり期待はしていません。もちろんですが最新のサービスに触れることによって生活はアップデートされていきますよね。
プライムナウなんかは、一回やってみると本当に数時間しないで到着することもあってかなりびっくりしますよね。
何が言いたいかというと、生活をアップデートするというのは大事ですよということです。
今までの生活でなかった閃きや体験があって本当に驚くんです。
もしもネットビジネスをやっていたりで田舎に住んでいる方が居れば、こういったサービスがいち早く展開されてくる地域に住むことをおススメします。
今日は体験について書いてきましたがどうでしょうか。
皆さんは今の生活に何かスパイスが欲しくは無いでしょうか。
田舎は田舎の良い部分がありますが、一度都会に住んでみることをかなりおススメします。
こんな感じで。
では。